お見積り無料依頼はこちら

町田市、相模原市の税理士
マトリックス税理士事務所
23時半まで営業、毎日無料税務相談実施中

05068657871
ブログ

町田の融資専門税理士が教える 2025年1月以降、いろいろと新たな融資・保証制度の創設

税理士無料見積りはこちら

税理士報酬を下げたい方はこちら

60分無料コンサルはこちら(面談ORオンライン)

全国の売上アップ専門税理士を紹介希望はこちら(紹介希望地域をご記入ください)

皆さんこんにちは、

Google口コミ町田相模原№1!

町田市、相模原市を中心に全国で売上アップ、融資、節税、補助金専門のコンサルティング、コーチング税理士をしています。

また不動産専門部門もはじめた宅建税理士です。

売上アップ、融資、節税、補助金に興味のある方、不動産に興味のある方(投資、売買、賃貸)は今すぐ直接面談またはオンライン無料体験申し込みへGO

対応エリアは町田市相模原市に限らず日本全国対応いたします。

2025年1月、中小企業庁から「2025年1月以降の中小企業向け資金繰り支援について」という資料が公表されました。この資料には、新たな資金調達やコロナ融資の返済で悩んでいる中小企業にとって、助けとなる融資制度や保証制度も含まれていますので、解説させていただきます。

1.「経営改善サポート保証(経営改善・再生支援型)」の創設

コロナ禍等で多くの借入を行ったものの売上高等が改善しない中小企業者が、早期に事業再生の取組を進めるために必要な資金の借入を保証する「経営改善サポート保証制度(コロナ対応)」がありましたが、この制度は、2025年3月で終了となり、終了後は「経営改善サポート保証(経営改善・再生支援型)」が創設され、経営改善・再生計画を策定することで借換ができるようになります。

コロナ融資の返済が多くて資金繰りに苦しんでいる企業が活用できる制度になるでしょう。

 <制度概要>100%保証は100%保証で借換/保証料0.3%/上限2.8億円/保証期間15年

2.資金調達に使える新たな保証制度の創設

人手不足に対応する省力化投資など、多岐にわたる経営課題に対応した資金繰りを支援するために「プロパー融資を引き出す保証制度」が創設されます。

この制度名は仮称のため、今後この制度に関しては制度名が変わるかもしれません。

 <制度概要>80%保証/保証料引下げ/上限2.8億円/保証期間10年

3.公庫のコロナ融資を借り換えて返済負担を軽減できる制度の創設

日本政策金融公庫の「コロナ特別貸付」は、2024年12月で終了しました。

終了前において、この融資制度の用途の多くが借り換えによる返済負担軽減だったことから、同じように借り換えのできる「危機対応後経営安定貸付」が創設されます。

公庫のコロナ融資の返済に苦しんでいる企業にとって利用できる制度になるでしょう。

 <制度概要>限度額20億円/貸付期間20年/基準金利を適用

4.「コロナ資本性劣後ローン」は、2025年2月まで延長と「通常資本性劣後ローン」の内容見直し

比較的使いやすかった「コロナ資本性劣後ローン」は、2024年12月末で延長予定でしたが、2025年2月まで2ヶ月間延長となりました。

また、事業者からのニーズは高いものの利用のハードルが高かった日本政策金融公庫の「通常資本性劣後ローン」については、省力化投資に取り組む事業者を対象に追加する等の見直しを行い、事業者の成長を支援するという内容に変更になります。

「省力化投資補助金」との親和性が高い制度になるでしょう。

※新たな制度が創設されたばかりのタイミングの時に当該融資制度や保証制度を申し込むと、公庫も金融機関も通常よりも積極的に対応してくれる傾向にあります。上記制度の利用要件に当てはまる場合、制度がはじまったタイミングで申し込まれることをお勧めします。

最後までお読みいただき有難うございました。

今回の内容はいかがでしたでしょうか?

少しでもお役に立った場合は、「お気に入り」「ブックマーク」登録をお願いします。

こんな悩みはございませんか?

・町田のクチコミ№1税理士に融資、補助金の相談がしたい

・町田のクチコミ№1税理士事務所に節税相談がしたい

・町田のクチコミ№1税理士に売上アップ・業績アップの相談をしたい

そんな方は今すぐ№1コンサル税理士に相談を!!

お問い合わせフォームより無料相談をお申し込みください。

もちろん売上アップや業績アップに関するご相談も受け付けております。

・税理士をお探しの方は⇒https://taxhirai.com/

・無料コンサル、無料お見積もりは⇒https://taxhirai.com/mail.html

・無申告でお困りの方⇒https://taxhirai.com/mushinkoku-muryousoudan.html

皆様からのご連絡お待ちしています。

それでは良い一日を

※ブログの記事内容について弊社では一切の責任は負いません。

必ず専門家や関係省庁、公的機関にお問い合わせください。

また、ブログ内容の転載、転用は一切禁止します。

町田の補助金専門税理士が教える2025年新たな補助金の創設

2024年11月から12月にかけてに経済産業省から「経済産業省関係令和6年度補正予算案の事業概要」と、中小企業庁から「令和6年度補正予算案 中小企業・小規模事業者等関連ポイント」がそれぞれ公開されました。

この資料によると、現在募集されている補助金のほとんどは継続され、新たな補助金も創設されました。

1.新たに創設される補助金・給付金(1) 新事業創出補助金

令和6年度の補正予算では「新事業創出補助金」「中小企業成長加速化補助金」が新たに創設されました。新事業創出補助金とは「中小企業・小規模事業者の成長につながる新事業進出・事業転換を重点的に支援する」ための補助金です。

 対象:企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦(新規性)や賃金要件等を満たす中小企業

 補助対象経費:建物費・機械装置費・システム構築費・技術導入費・専門家経費 等

「事業再構築補助金」の後継補助金という位置づけになりそうな補助金となっています。

2.新たに創設される補助金・給付金(2) 中小企業成長加速化補助金

中小企業成長加速化補助金とは、「売上高100億円を目指す成長志向型の中小企業の潜在的な投資を最大限引き出すため、大胆な設備投資を支援する」「新事業・新分野進出、M&A等の中小企業が抱える高度な課題を解決するための官民一体での支援体制の構築や海外展開支援、人材育成・人材確保への支援、これらの支援に必要な基盤整備等を実施する」ための補助金です。

 対象:売上100億円を目指すビジョン・潜在力、賃金要件 等を満たしている企業

 補助対象経費:建物費・機械装置費・ソフトウェア費・外注費・専門家経費

売上高100億円を目指す成長志向型の中小企業が対象となる補助金であり、少なくとも年商50億円以上の企業でないと使えない補助金のようです。

年商10億円以下の中小・零細企業は使いづらいかもしれません。

3.中小企業生産性革命推進事業における補助金はすべて継続されます

「ものづくり補助金」「IT導入補助金」「持続化補助金」「事業承継・M&A補助金」等の「中小企業生産性革命推進事業(予算3,400億円)」における補助金は、設備投資や取引実態等に合わせ、補助上限・枠・要件見直しし、より使い勝手のよい、政策効果の高い支援制度になります。

具体的な見直し内容は以下の通りです。

1)ものづくり補助金

 製品・サービス高付加価値化枠について、従業員区分を見直し、21人以上の中小企業を対象に補助

 上限を引上げ。賃上げ動向を踏まえ、賃上げ要件、運用等を見直しなど

2)IT導入補助金

 セキュリティ枠の補助上限引上げ・要件見直し、汎用ツール・導入後支援の補助対象化など

3)小規模事業者持続化補助金 経営計画の策定に重点化し、枠の整理等、制度を簡素化(通常枠、創業枠等に再編等)

PCサイトスマートフォンサイト